ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
機会があれば、また開催したいと思っています。
会場の長沢自治会館に地域の高齢者を中心に80名ほどが集まった。
演じるのは、社会人落語の「かわさき落語倶楽部」の皆さん。
社会人落語大会で好成績をおさめるなど話芸は本物。
長沢での寄席は、はじめてということもあって、観客は少し緊張していたが演者の巧みな話術に引き込まれていく。
いつしか、笑いと笑顔で会場が一体となって盛りあがった。
来場者からは「近くで笑いを提供してくれてうれしかった」などのご意見をいただいた。
この「近く」というのが「住み続けられるまちづくりを」の目標にとって重要だと実感した。
笑いで地域をつなげるきっかけづくりになれたらと思う。
今後も継続して開催して行くように頑張りたいと思っている。
投稿者プロフィール
- Secretariat
- らぶながさわ[長沢まちづくり協議会(事務局長)]。宮前区長沢自治会役員。全国的には[pipi]の愛称で「里山福祉」「下町福祉」を発信中!!川崎市民として「NECレッドロケッツ」「川崎フロンターレ」「川崎純情小町☆」を応援。Hiroyuki Takahashi...
最新の投稿
つながる新聞2025年4月15日「つながる新聞」Vol.97
ニュース・話題2025年4月7日田園調布学園大学 和教授と意見交換
つながる新聞2025年3月18日「つながる新聞」Vol.96
つながる新聞2025年1月30日「つながる新聞」Vol.95