令和5年1月1日(祝)は、暖かでお天気もよく素晴らしい新年だった。
長沢のお子さん2名とAMWの2名の巫女さんが、鮮やかな巫女装束と笑顔で初詣の参拝者を迎え暖かな気持ちにさせた。
そして、軽快なお囃子の音色と子どもたちの笑い声が境内に響き元気を届けていた。
コロナ禍で、どことなく閉塞感があったここ数年だが、長沢は明るい年になる予感がした。
長沢まちづくり協議会は、地域を盛りあげるために、いろいろと工夫しながら楽しいことを仕掛けていきたい。
本年もよろしくお願いします。
長沢まちづくり協議会
会員 一同
投稿者プロフィール
- Secretariat
- らぶながさわ[長沢まちづくり協議会(事務局長)]。宮前区長沢自治会役員。全国的には[pipi]の愛称で「里山福祉」「下町福祉」を発信中!!川崎市民として「NECレッドロケッツ」「川崎フロンターレ」「川崎純情小町☆」を応援。Hiroyuki Takahashi...
最新の投稿
つながる新聞2023年9月4日「つながる新聞」Vol.82
ニュース・話題2023年7月13日平瀬川支川流域町内(自治会)会の盆踊り
かわさきSDGsゴールドパートナー2023年6月24日出張!!るぐらん寄席が盛大に終了
つながる新聞2023年6月19日「つながる新聞」Vol.80